どんな挑戦も、「一歩踏み出すその瞬間」から始まります。
IPPOは、一人ひとり異なる可能性を持つすべての人に寄り添い、
挑戦を支え、助け合える街づくりを目指しています。
私たちは事業を通じて、人々の成長と挑戦に貢献していく企業です。
IPPO aims to: “Everyone can live as they wish.
This is the realization of an inclusive society.
一人ひとりの個性は、社会の中に存在しています。
お互いの違いを認め合い、コミュニケーションを重ねることで、
共生社会の実現につながると私たちは考えています。
多様性を尊重し、誰もが自分らしく生きられる社会を目指します。
IPPOでは、未就学児の発達支援「キッズ」から、小中高生向けの放課後等デイサービス「スポーツ」「プログラミング」、成人を対象とした就労支援B型「ワークス」と幅広い年齢層にサービスを展開しています。
IPPOでは、集団で楽しく体を動かして運動能力を育む「運動療育」と、物事の理解や考える力を育む「IT療育」があり、お子様の得意に合わせたサービス利用が可能です。
一番大切にしているのは利用者の社会性と心を育むことです。プログラムを通して、達成感や楽しさを感じてもらうことを一番に日々コミュニケーションを行なっています。
From preschoolers to adults,
Cherishing “enjoyment” through exercise and IT,
Cultivating each person's potential.
運動とITに特化した「IPPO(いっぽ)」。
集団療育・個別療育を通じて、お子様一人ひとりに対して丁寧に支援します。
IPPOでは、お子様の「できた!」「もっとやりたい!」という気持ちを大切に、楽しく身体を動かしながら脳の発達を促します。
一人ひとりの個性に寄り添い、楽しみながら ITを学びます。プログラミングを通じて、子どもたちが未来にワクワクできるよう自己肯定感と社会に必要な力を育みます。
体調などの理由から雇用契約を結んで働くことが困難な方にとって、負担の少ない仕事をしながら就労訓練を行うことができる事業所です。専門スタッフのサポートのもと、幅広いお仕事を体調等に合わせて自分のペースで働くことができます。
サービスの利用方法から料金・各教室の空き状況・よくあるご質問など、
ご利用に関する内容をご説明します。
ご利用者や地域の皆様と共に歩んできた10年間。
IPPOのこれまでを振り返り、これからについて考えてみました。
あなたの個性を尊重し、共に成長できる環境がここに。
「人に対する思いやり」を大切にし、多様性を尊重するIPPOで、
自分らしさを輝かせませんか?