募集要項 DESCRIPTION

  • 保育士

    雇用形態正社員
    業務内容療育プログラム(立案・実施・補助・評価)
    児童の見守り等支援
    保護者対応
    送迎業務(運転・添乗)
    職員との情報共有 等
    応募資格・条件保育士資格
    普通自動車運転免許(AT限定可)
    ※学歴不問、未経験OK
    勤務地
    ※グループ内のいずれか
    IPPO Group内のいずれか1事業所に配属(神戸市長田区・兵庫区・須磨区)
    勤務時間【平日】 10:00〜19:00
    【土曜・祝日等】 9:00〜18:00
    休日【公休】 日曜日定休、月8日制
    【年間休日】 110日以上
    給与【月給】220,000円~(入職後6ヶ月間は、210,000円~)
    【基本給】180,000円(入職後6ヶ月間は、170,000円)
          ※1年毎に3,000円昇給
    【資格手当】20,000円
    【送迎手当】5,000円
    【安全運転手当】5,000円
    【処遇改善手当】10,000円~25,000円
    【職能給・職務給】勤務実績および事前面談に応じて支給額を決定
    賞与年3回(7月,12月,3月)
     ※業績によって変更の可能性あり
    福利厚生【特別休暇】
    <有給>
    Family Birthday休暇:1日
    夏季休暇:3日
    年末年始休暇:5日
    <無給>
    慶弔休暇
    産前産後休暇
    育児休暇
    介護休暇 等
    【交通費支給】上限20,000円/月(原則)
    【退職金制度】勤続年数に応じて支給額割合UP
    【制服貸与】Tシャツ、トレーナー、アウター
    【社会保険加入】健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
    【教育研修体制】新入職員研修、勤続職員研修(入職後3ヶ月・6ヶ月)
    【健康診断費用・インフルエンザ予防接種費用】会社負担(上限あり)
    【課外活動】あそ部(職員交流会)、IPPO learning(勉強会)
    保育士からのメッセージ 残業なし、持ち帰りなしでプライベートも充実できる会社です。事務作業の時間が多いので、子ども一人一人に向き合った取り組みができるのも魅力の一つです。<br />  現場業務だけでなく、自分のやりたい仕事をどんどん見つけて、子どもたちと一緒に自分自身も成長できる環境で新しい自分を見つけませんか?
  • 児童指導員

    雇用形態正社員
    業務内容療育プログラム(立案・実施・補助・評価)
    児童の見守り等支援
    保護者対応
    送迎業務(運転・添乗)
    職員との情報共有 等
    応募資格・条件以下に該当する方
    ・大学で、社会福祉学・心理学・教育学・社会学のいずれかの学部を卒業した方
    ・幼稚園・小学校・中学校・高校・特別支援学校のいずれかの教諭免許をお持ちの方
    ・一定以上の児童福祉事業の実務経験がある方(高卒以上:2年 中卒:3年)
    ・社会福祉士もしくは精神保健福祉士をお持ちの方
    勤務地
    ※グループ内のいずれか
    IPPO Group内のいずれか1事業所に配属(神戸市長田区・兵庫区・須磨区)
    勤務時間【平日】 10:00〜19:00
    【土曜・祝日等】 9:00〜18:00
    休日【公休】 日曜日定休、月8日制
    【年間休日】 110日以上
    給与【月給】205,000円~(入職後6ヶ月間は、195,000円~)
    【基本給】180,000円(入職後6ヶ月間は、170,000円)
          ※1年毎に3,000円昇給
    【資格手当】10,000円
    【送迎手当】5,000円
    【安全運転手当】5,000円
    【処遇改善手当】5,000円~25,000円
    【職能給・職務給】勤務実績および事前面談に応じて支給額を決定
    賞与年3回(7月,12月,3月)
     ※業績によって変更の可能性あり
    福利厚生【特別休暇】
    <有給>
    Family Birthday休暇:1日
    夏季休暇:3日
    年末年始休暇:5日
    <無給>
    慶弔休暇
    産前産後休暇
    育児休暇
    介護休暇 等
    【交通費支給】上限20,000円/月(原則)
    【退職金制度】勤続年数に応じて支給額割合UP
    【制服貸与】Tシャツ、トレーナー、アウター
    【社会保険加入】健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
    【教育研修体制】新入職員研修、勤続職員研修(入職後3ヶ月・6ヶ月)
    【健康診断費用・インフルエンザ予防接種費用】会社負担(上限あり)
    【課外活動】あそ部(職員交流会)、IPPO learning(勉強会)
    児童指導員からのメッセージ 子どもたちと近い距離で関わりながら、学習したり一緒に遊ぶことで成長を促します。<br />  これまでの経験・資格を活かしつつ、たくさんのことを新しく学ぶ姿勢のある職員も在籍しています。<br />  子どもの未来を、ぜひ一緒に明るくしましょう!
  • 作業療法士

    雇用形態正社員
    業務内容療育プログラム(立案・実施・補助・評価)
    児童の見守り等支援
    保護者対応
    送迎業務(運転・添乗)
    職員との情報共有 等
    応募資格・条件作業療法士資格
    普通自動車運転免許(AT限定可)
    ※学歴不問、未経験OK
    勤務地
    ※グループ内のいずれか
    IPPO Group内のいずれか1事業所に配属(神戸市長田区・兵庫区・須磨区)
    勤務時間【平日】 10:00〜19:00
    【土曜・祝日等】 9:00〜18:00
    休日【公休】 日曜日定休、月8日制
    【年間休日】 110日以上
    給与【月給】230,000円~(入職後6ヶ月間は、220,000円~)
    【基本給】180,000円(入職後6ヶ月間は、170,000円)
          ※1年毎に3,000円昇給
    【資格手当】30,000円
    【送迎手当】5,000円
    【安全運転手当】5,000円
    【処遇改善手当】10,000円~30,000円
    【職能給・職務給】勤務実績および事前面談に応じて支給額を決定
    賞与年3回(7月,12月,3月)
     ※業績によって変更の可能性あり
    福利厚生【特別休暇】
    <有給>
    Family Birthday休暇:1日
    夏季休暇:3日
    年末年始休暇:5日
    <無給>
    慶弔休暇
    産前産後休暇
    育児休暇
    介護休暇 等
    【交通費支給】上限20,000円/月(原則)
    【退職金制度】勤続年数に応じて支給額割合UP
    【制服貸与】Tシャツ、トレーナー、アウター
    【社会保険加入】健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
    【教育研修体制】新入職員研修、勤続職員研修(入職後3ヶ月・6ヶ月)
    【健康診断費用・インフルエンザ予防接種費用】会社負担(上限あり)
    【課外活動】あそ部(職員交流会)、IPPO learning(勉強会)
    作業療法士からのメッセージ コミュニケーション能力等、集団療育での行動評価だけでなく、一部の事業所では個別でその子に合った取り組みを行っています。<br />  今後、必要に応じて各施設でできる取り組みの紹介や助言を行うなど、IPPO Group全体として非常に重要な役割を一緒に担っていきましょう!
  • 言語聴覚士

    雇用形態正社員
    業務内容療育プログラム(立案・実施・補助・評価)
    児童の見守り等支援
    保護者対応
    送迎業務(運転・添乗)
    職員との情報共有 等
    応募資格・条件言語聴覚士資格
    普通自動車運転免許(AT限定可)
    ※学歴不問、未経験OK
    勤務地
    ※グループ内のいずれか
    IPPO Group内のいずれか1事業所に配属(神戸市長田区・兵庫区・須磨区)
    勤務時間【平日】 10:00〜19:00
    【土曜・祝日等】 9:00〜18:00
    休日【公休】 日曜日定休、月8日制
    【年間休日】 110日以上
    給与【月給】230,000円~(入職後6ヶ月間は、220,000円~)
    【基本給】180,000円(入職後6ヶ月間は、170,000円)
          ※1年毎に3,000円昇給
    【資格手当】30,000円
    【送迎手当】5,000円
    【安全運転手当】5,000円
    【処遇改善手当】10,000円~30,000円
    【職能給・職務給】勤務実績および事前面談に応じて支給額を決定
    賞与年3回(7月,12月,3月)
     ※業績によって変更の可能性あり
    福利厚生【特別休暇】
    <有給>
    Family Birthday休暇:1日
    夏季休暇:3日
    年末年始休暇:5日
    <無給>
    慶弔休暇
    産前産後休暇
    育児休暇
    介護休暇 等
    【交通費支給】上限20,000円/月(原則)
    【退職金制度】勤続年数に応じて支給額割合UP
    【制服貸与】Tシャツ、トレーナー、アウター
    【社会保険加入】健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
    【教育研修体制】新入職員研修、勤続職員研修(入職後3ヶ月・6ヶ月)
    【健康診断費用・インフルエンザ予防接種費用】会社負担(上限あり)
    【課外活動】あそ部(職員交流会)、IPPO learning(勉強会)
    言語聴覚士からのメッセージ 「話す・聞く・書く・読む」ことの成長を、遊びを通じて促しています。一部の事業所では個別療育を行い、より深い内容で支援しています。<br />  「言葉」の成長を通じて、児童が気持ちを伝えられる喜びを感じられたり、自己肯定感を育む環境づくりを私たちと一緒にしてみませんか?
  • 公認心理師

    雇用形態正社員
    業務内容療育プログラム(立案・実施・補助・評価)
    児童の見守り等支援
    保護者対応
    送迎業務(運転・添乗)
    職員との情報共有 等
    応募資格・条件公認心理師資格
    普通自動車運転免許(AT限定可)
    ※学歴不問、未経験OK
    勤務地
    ※グループ内のいずれか
    IPPO Group内のいずれか1事業所に配属(神戸市長田区・兵庫区・須磨区)
    勤務時間【平日】 10:00〜19:00
    【土曜・祝日等】 9:00〜18:00
    休日【公休】 日曜日定休、月8日制
    【年間休日】 110日以上
    給与【月給】230,000円~(入職後6ヶ月間は、220,000円~)
    【基本給】180,000円(入職後6ヶ月間は、170,000円)
          ※1年毎に3,000円昇給
    【資格手当】30,000円
    【送迎手当】5,000円
    【安全運転手当】5,000円
    【処遇改善手当】10,000円~30,000円
    【職能給・職務給】勤務実績および事前面談に応じて支給額を決定
    賞与年3回(7月,12月,3月)
     ※業績によって変更の可能性あり
    福利厚生【特別休暇】
    <有給>
    Family Birthday休暇:1日
    夏季休暇:3日
    年末年始休暇:5日
    <無給>
    慶弔休暇
    産前産後休暇
    育児休暇
    介護休暇 等
    【交通費支給】上限20,000円/月(原則)
    【退職金制度】勤続年数に応じて支給額割合UP
    【制服貸与】Tシャツ、トレーナー、アウター
    【社会保険加入】健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
    【教育研修体制】新入職員研修、勤続職員研修(入職後3ヶ月・6ヶ月)
    【健康診断費用・インフルエンザ予防接種費用】会社負担(上限あり)
    【課外活動】あそ部(職員交流会)、IPPO learning(勉強会)
    公認心理師からのメッセージ 子どもたちの「できた!」の瞬間に寄り添い、心の成長を支える仕事です。子どもたちとの遊びを通じて、心理面を中心に行動評価を行います。<br />  公認心理師や臨床心理士としての専門性を活かして、チームで協力しながら、子どもたちの「心の笑顔」を育んでいきませんか?
  • 理学療法士

    雇用形態正社員
    業務内容療育プログラム(立案・実施・補助・評価)
    児童の見守り等支援
    保護者対応
    送迎業務(運転・添乗)
    職員との情報共有 等
    応募資格・条件理学療法士資格
    普通自動車運転免許(AT限定可)
    ※学歴不問、未経験OK
    勤務地
    ※グループ内のいずれか
    IPPO Group内のいずれか1事業所に配属(神戸市長田区・兵庫区・須磨区)
    勤務時間【平日】 10:00〜19:00
    【土曜・祝日等】 9:00〜18:00
    休日【公休】 日曜日定休、月8日制
    【年間休日】 110日以上
    給与【月給】230,000円~(入職後6ヶ月間は、220,000円~)
    【基本給】180,000円(入職後6ヶ月間は、170,000円)
          ※1年毎に3,000円昇給
    【資格手当】30,000円
    【送迎手当】5,000円
    【安全運転手当】5,000円
    【処遇改善手当】10,000円~30,000円
    【職能給・職務給】勤務実績および事前面談に応じて支給額を決定
    賞与年3回(7月,12月,3月)
     ※業績によって変更の可能性あり
    福利厚生【特別休暇】
    <有給>
    Family Birthday休暇:1日
    夏季休暇:3日
    年末年始休暇:5日
    <無給>
    慶弔休暇
    産前産後休暇
    育児休暇
    介護休暇 等
    【交通費支給】上限20,000円/月(原則)
    【退職金制度】勤続年数に応じて支給額割合UP
    【制服貸与】Tシャツ、トレーナー、アウター
    【社会保険加入】健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
    【教育研修体制】新入職員研修、勤続職員研修(入職後3ヶ月・6ヶ月)
    【健康診断費用・インフルエンザ予防接種費用】会社負担(上限あり)
    【課外活動】あそ部(職員交流会)、IPPO learning(勉強会)
    理学療法士からのメッセージ 身体的なリハビリ業務よりも、職員と連携をとりながら、子どもたちの成長を支える仕事です。理学療法士だからこそできる視点で行動評価をすることに大きなやりがいを感じています。<br />  IPPO Groupの9事業所で、幅広く新しい理学療法士像を一緒に創造し実現させましょう!
  • 児童発達支援管理責任者

    雇用形態正社員
    業務内容個別支援計画書の作成および運用
    支援者会議の参加および開催
    保護者対応
    送迎業務(添乗)
    職員との情報共有 等
    応募資格・条件児童発達支援管理責任者修了証書の適用期間が有効の方
    勤務地
    ※グループ内のいずれか
    IPPO Group内のいずれか1事業所に配属(神戸市長田区・兵庫区・須磨区) 
    勤務時間【平日】 10:00〜19:00
    【土曜・祝日等】 9:00〜18:00
    休日【公休】 日曜日定休、月8日制
    【年間休日】 110日以上
    給与【月給】245,000円~(入職後6ヶ月間は、235,000円~)
    【基本給】200,000円(入職後6ヶ月間は、190,000円)
          ※1年毎に3,000円昇給
    【資格手当】30,000円
    【送迎手当】0円
    【安全運転手当】0円
    【処遇改善手当】25,000円~35,000円
    【職能給・職務給】勤務実績および事前面談に応じて支給額を決定
    賞与年3回(7月,12月,3月)
     ※業績によって変更の可能性あり
    福利厚生【特別休暇】
    <有給>
    Family Birthday休暇:1日
    夏季休暇:3日
    年末年始休暇:5日
    <無給>
    慶弔休暇
    産前産後休暇
    育児休暇
    介護休暇 等
    【交通費支給】上限20,000円/月(原則)
    【退職金制度】勤続年数に応じて支給額割合UP
    【制服貸与】Tシャツ、トレーナー、アウター
    【社会保険加入】健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
    【教育研修体制】新入職員研修、勤続職員研修(入職後3ヶ月・6ヶ月)
    【健康診断費用・インフルエンザ予防接種費用】会社負担(上限あり)
    【課外活動】あそ部(職員交流会)、IPPO learning(勉強会)
    児童発達管理責任者からのメッセージ 子どもたちの将来を支えるため、職員一人一人と連携をとり、日々の支援を見直しながらよりよい支援を追求しています。<br />  より深い個別支援計画書の作成が、子どもたちへの支援の質を向上させることにつながります。あなたの経験を力に変えて、一緒に質の高い支援を目指しませんか?
  • 管理者

    雇用形態正社員
    業務内容施設運営(人財管理・出納管理・利用者管理・請求業務・備品管理)
    児童の見守り等支援
    保護者対応
    送迎業務(運転・添乗)
    職員との情報共有 等
    応募資格・条件施設運営経験(人財管理・請求業務・研修講師)が1年以上ある方
    自動車運転免許をお持ちの方(ATのみ可)
    勤務地
    ※グループ内のいずれか
    IPPO Group内のいずれか1事業所に配属(神戸市長田区・兵庫区・須磨区)
    勤務時間【平日】 10:00〜19:00
    【土曜・祝日等】 9:00〜18:00
    休日【公休】 日曜日定休、月8日制
    【年間休日】 110日以上
    給与【月給】245,000円~(入職後6ヶ月間は、235,000円~)
    【基本給】220,000円(入職後6ヶ月間は、210,000円)
          ※1年毎に3,000円昇給
    【資格手当】0円
    【送迎手当】5,000円
    【安全運転手当】5,000円
    【処遇改善手当】25,000円~35,000円
    【職能給・職務給】勤務実績および事前面談に応じて支給額を決定
    賞与年3回(7月,12月,3月)
     ※業績によって変更の可能性あり
    福利厚生【特別休暇】
    <有給>
    Family Birthday休暇:1日
    夏季休暇:3日
    年末年始休暇:5日
    <無給>
    慶弔休暇
    産前産後休暇
    育児休暇
    介護休暇 等
    【交通費支給】上限20,000円/月(原則)
    【退職金制度】勤続年数に応じて支給額割合UP
    【制服貸与】Tシャツ、トレーナー、アウター
    【社会保険加入】健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
    【教育研修体制】新入職員研修、勤続職員研修(入職後3ヶ月・6ヶ月)
    【健康診断費用・インフルエンザ予防接種費用】会社負担(上限あり)
    【課外活動】あそ部(職員交流会)、IPPO learning(勉強会)
    管理者からのメッセージ IPPO Groupは、冷静沈着から活力あふれる職員まで様々な管理者が在籍しており、各事業所がそれぞれ異なる雰囲気で運営されています。<br />  管理と現場の兼務は決して平坦な道のりではありませんが、子どもたちや同僚そして自分が成長できたときの達成感を一緒に分かち合いましょう。
  • 保育士

    雇用形態アルバイト・パート
    業務内容療育プログラム(立案・実施・補助・評価)
    児童の見守り等支援
    保護者対応
    送迎業務(運転・添乗)
    職員との情報共有 等
    応募資格・条件保育士資格
    普通自動車運転免許(AT限定可)
    ※学歴不問、未経験OK
    勤務地
    ※グループ内のいずれか
    IPPO Group内のいずれか1事業所に配属(神戸市長田区・兵庫区・須磨区)
    勤務時間【平日】14:00~19:00 ※応相談
    【土曜・祝日等】11:00~18:00(休憩45分~) ※応相談
    休日【公休】 日曜日定休、月8日制
    給与【時給】1,250円~
    【基本給】1,000円 ※1年毎に15円昇給
    【資格手当】100円
    【送迎手当】25円
    【安全運転手当】25円
    【処遇改善手当】100円~150円
    【職能給・職務給】勤務実績および事前面談に応じて支給額を決定
    賞与年3回(7月,12月,3月)
     ※業績によって変更の可能性あり
    福利厚生【特別休暇】
    <有給>
    Family Birthday休暇:1日
    夏季休暇:3日
    年末年始休暇:5日
    <無給>
    慶弔休暇
    産前産後休暇
    育児休暇
    介護休暇 等
    【交通費支給】上限20,000円/月(原則)
    【退職金制度】勤続年数に応じて支給額割合UP
    【制服貸与】Tシャツ、トレーナー、アウター
    【社会保険加入】健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
    【教育研修体制】新入職員研修、勤続職員研修(入職後3ヶ月・6ヶ月)
    【健康診断費用・インフルエンザ予防接種費用】会社負担(上限あり)
    【課外活動】あそ部(職員交流会)、IPPO learning(勉強会)
    保育士からのメッセージ 残業なし、持ち帰りなしでプライベートも充実できる会社です。事務作業の時間が多いので、子ども一人一人に向き合った取り組みができるのも魅力の一つです。<br />  やりたい仕事を新しく見つけられる環境でありながら、ご家庭の都合に合わせた勤務がしやすい環境です。<br />  ぜひ一度、見学に来てください!
  • 児童指導員

    雇用形態アルバイト・パート
    業務内容療育プログラム(立案・実施・補助・評価)
    児童の見守り等支援
    保護者対応
    送迎業務(運転・添乗)
    職員との情報共有 等
    応募資格・条件以下に該当する方
    ・大学で、社会福祉学・心理学・教育学・社会学のいずれかの学部を卒業した方
    ・幼稚園・小学校・中学校・高校・特別支援学校のいずれかの教諭免許をお持ちの方
    ・一定以上の児童福祉事業の実務経験がある方(高卒以上:2年 中卒:3年)
    ・社会福祉士もしくは精神保健福祉士をお持ちの方
    勤務地
    ※グループ内のいずれか
    IPPO Group内のいずれか1事業所に配属(神戸市長田区・兵庫区・須磨区)
    勤務時間【平日】14:00〜19:00 ※応相談
    【土曜・祝日等】11:00〜18:00(休憩45分~) ※応相談
    休日【公休】 日曜日定休、月8日制
    【年間休日】 110日以上
    給与【月給】1,150円~
    【基本給】1,000円 ※1年毎に15円昇給
    【資格手当】50円
    【送迎手当】25円
    【安全運転手当】25円
    【処遇改善手当】50円~150円
    【職能給・職務給】勤務実績および事前面談に応じて支給額を決定
    賞与年3回(7月,12月,3月)
     ※業績によって変更の可能性あり
    福利厚生【特別休暇】
    <有給>
    Family Birthday休暇:1日
    夏季休暇:3日
    年末年始休暇:5日
    <無給>
    慶弔休暇
    産前産後休暇
    育児休暇
    介護休暇 等
    【交通費支給】上限20,000円/月(原則)
    【退職金制度】勤続年数に応じて支給額割合UP
    【制服貸与】Tシャツ、トレーナー、アウター
    【社会保険加入】健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
    【教育研修体制】新入職員研修、勤続職員研修(入職後3ヶ月・6ヶ月)
    【健康診断費用・インフルエンザ予防接種費用】会社負担(上限あり)
    【課外活動】あそ部(職員交流会)、IPPO learning(勉強会)
    児童指導員からのメッセージ 子どもたちと近い距離で関わりながら、学習したり一緒に遊ぶことで成長を促します。<br />  これまでの経験・資格を活かしつつ、たくさんのことを新しく学ぶ姿勢のある職員も在籍しています。<br />  子どもの未来を、ぜひ一緒に明るくしましょう!
  • 作業療法士

    雇用形態アルバイト・パート
    業務内容療育プログラム(立案・実施・補助・評価)
    児童の見守り等支援
    保護者対応
    送迎業務(運転・添乗)
    職員との情報共有 等
    応募資格・条件作業療法士資格
    普通自動車運転免許(AT限定可)
    ※学歴不問、未経験OK
    勤務地
    ※グループ内のいずれか
    IPPO Group内のいずれか1事業所に配属(神戸市長田区・兵庫区・須磨区)
    勤務時間【平日】14:00~19:00 ※応相談
    【土曜・祝日等】11:00~18:00(休憩45分~) ※応相談
    休日【公休】 日曜日定休、月8日制
    給与【時給】1,300円~
    【基本給】1,000円 ※1年毎に15円昇給
    【資格手当】150円
    【送迎手当】25円
    【安全運転手当】25円
    【処遇改善手当】100円~180円
    【職能給・職務給】勤務実績および事前面談に応じて支給額を決定
    賞与年3回(7月,12月,3月)
     ※業績によって変更の可能性あり
    福利厚生【特別休暇】
    <有給>
    Family Birthday休暇:1日
    夏季休暇:3日
    年末年始休暇:5日
    <無給>
    慶弔休暇
    産前産後休暇
    育児休暇
    介護休暇 等
    【交通費支給】上限20,000円/月(原則)
    【退職金制度】勤続年数に応じて支給額割合UP
    【制服貸与】Tシャツ、トレーナー、アウター
    【社会保険加入】健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
    【教育研修体制】新入職員研修、勤続職員研修(入職後3ヶ月・6ヶ月)
    【健康診断費用・インフルエンザ予防接種費用】会社負担(上限あり)
    【課外活動】あそ部(職員交流会)、IPPO learning(勉強会)
    作業療法士からのメッセージ コミュニケーション能力等、集団療育での行動評価だけでなく、一部の事業所では個別でその子に合った取り組みを行っています。<br />  必要に応じて、各施設でできる取り組みの紹介や助言を行うこともありますが、ご家庭の都合に合わせた勤務も可能です。ぜひ一度、ご見学にお越しください!
  • 言語聴覚士

    雇用形態アルバイト・パート
    業務内容療育プログラム(立案・実施・補助・評価)
    児童の見守り等支援
    保護者対応
    送迎業務(運転・添乗)
    職員との情報共有 等
    応募資格・条件言語聴覚士資格
    普通自動車運転免許(AT限定可)
    ※学歴不問、未経験OK
    勤務地
    ※グループ内のいずれか
    IPPO Group内のいずれか1事業所に配属(神戸市長田区・兵庫区・須磨区)
    勤務時間【平日】14:00~19:00 ※応相談
    【土曜・祝日等】11:00~18:00(休憩45分~) ※応相談
    休日【公休】 日曜日定休、月8日制
    給与【時給】1,300円~
    【基本給】1,000円 ※1年毎に15円昇給
    【資格手当】150円
    【送迎手当】25円
    【安全運転手当】25円
    【処遇改善手当】100円~180円
    【職能給・職務給】勤務実績および事前面談に応じて支給額を決定
    賞与年3回(7月,12月,3月)
     ※業績によって変更の可能性あり
    福利厚生【特別休暇】
    <有給>
    Family Birthday休暇:1日
    夏季休暇:3日
    年末年始休暇:5日
    <無給>
    慶弔休暇
    産前産後休暇
    育児休暇
    介護休暇 等
    【交通費支給】上限20,000円/月(原則)
    【退職金制度】勤続年数に応じて支給額割合UP
    【制服貸与】Tシャツ、トレーナー、アウター
    【社会保険加入】健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
    【教育研修体制】新入職員研修、勤続職員研修(入職後3ヶ月・6ヶ月)
    【健康診断費用・インフルエンザ予防接種費用】会社負担(上限あり)
    【課外活動】あそ部(職員交流会)、IPPO learning(勉強会)
    言語聴覚士からのメッセージ 「話す・聞く・書く・読む」ことの成長を、遊びを通じて促しています。一部の事業所では個別療育を行い、より深い内容で支援しています。<br />  また、ご家庭の都合に合わせた勤務もしやすい環境です。<br />  「言葉」の成長を通じて、自己肯定感を育む環境づくりを私たちと一緒にしてみませんか?
  • 公認心理師

    雇用形態アルバイト・パート
    業務内容療育プログラム(立案・実施・補助・評価)
    児童の見守り等支援
    保護者対応
    送迎業務(運転・添乗)
    職員との情報共有 等
    応募資格・条件公認心理師資格
    普通自動車運転免許(AT限定可)
    ※学歴不問、未経験OK
    勤務地
    ※グループ内のいずれか
    IPPO Group内のいずれか1事業所に配属(神戸市長田区・兵庫区・須磨区)
    勤務時間【平日】14:00~19:00 ※応相談
    【土曜・祝日等】11:00~18:00(休憩45分~) ※応相談
    休日【公休】 日曜日定休、月8日制
    給与【時給】1,300円~
    【基本給】1,000円 ※1年毎に15円昇給
    【資格手当】150円
    【送迎手当】25円
    【安全運転手当】25円
    【処遇改善手当】100円~180円
    【職能給・職務給】勤務実績および事前面談に応じて支給額を決定
    賞与年3回(7月,12月,3月)
     ※業績によって変更の可能性あり
    福利厚生【特別休暇】
    <有給>
    Family Birthday休暇:1日
    夏季休暇:3日
    年末年始休暇:5日
    <無給>
    慶弔休暇
    産前産後休暇
    育児休暇
    介護休暇 等
    【交通費支給】上限20,000円/月(原則)
    【退職金制度】勤続年数に応じて支給額割合UP
    【制服貸与】Tシャツ、トレーナー、アウター
    【社会保険加入】健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
    【教育研修体制】新入職員研修、勤続職員研修(入職後3ヶ月・6ヶ月)
    【健康診断費用・インフルエンザ予防接種費用】会社負担(上限あり)
    【課外活動】あそ部(職員交流会)、IPPO learning(勉強会)
    公認心理師からのメッセージ 子どもたちの「できた!」の瞬間に寄り添い、心の成長を支える仕事です。子どもたちとの遊びを通じて、心理面を中心に行動評価を行います。<br />  また、ご家庭の都合に合わせた勤務も可能となっており、チームで協力しながら一緒に子どもたちの「心の笑顔」を育んでいきませんか?
  • 理学療法士

    雇用形態アルバイト・パート
    業務内容療育プログラム(立案・実施・補助・評価)
    児童の見守り等支援
    保護者対応
    送迎業務(運転・添乗)
    職員との情報共有 等
    応募資格・条件理学療法士資格
    普通自動車運転免許(AT限定可)
    ※学歴不問、未経験OK
    勤務地
    ※グループ内のいずれか
    IPPO Group内のいずれか1事業所に配属(神戸市長田区・兵庫区・須磨区)
    勤務時間【平日】14:00~19:00 ※応相談
    【土曜・祝日等】11:00~18:00(休憩45分~) ※応相談
    休日【公休】 日曜日定休、月8日制
    給与【時給】1,300円~
    【基本給】1,000円 ※1年毎に15円昇給
    【資格手当】150円
    【送迎手当】25円
    【安全運転手当】25円
    【処遇改善手当】100円~180円
    【職能給・職務給】勤務実績および事前面談に応じて支給額を決定
    賞与年3回(7月,12月,3月)
     ※業績によって変更の可能性あり
    福利厚生【特別休暇】
    <有給>
    Family Birthday休暇:1日
    夏季休暇:3日
    年末年始休暇:5日
    <無給>
    慶弔休暇
    産前産後休暇
    育児休暇
    介護休暇 等
    【交通費支給】上限20,000円/月(原則)
    【退職金制度】勤続年数に応じて支給額割合UP
    【制服貸与】Tシャツ、トレーナー、アウター
    【社会保険加入】健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
    【教育研修体制】新入職員研修、勤続職員研修(入職後3ヶ月・6ヶ月)
    【健康診断費用・インフルエンザ予防接種費用】会社負担(上限あり)
    【課外活動】あそ部(職員交流会)、IPPO learning(勉強会)
    理学療法士からのメッセージ 一般的にイメージされるリハビリ業務よりも、お子様の成長のために児童と関わったり、職員と連携を図ることが業務内容です。理学療法士だからこそできる視点で行動評価をすることに大きなやりがいを感じています。<br />  また、ご家庭の都合に合わせた勤務がしやすい会社ですので、ぜひ一度ご見学にきてください!

CONTACT

詳しく聞いてみたい方、
面接をご希望の方は
こちらのお問い合わせ
フォームからお気軽にどうぞ!