ABOUT IPPOIPPOとは

MISSION

MISSIONIPPOの社会的意義

どんな挑戦も
「一歩踏み出すその瞬間」
から始まる。
障がいがある人もそうでない人も、
IPPOは人の挑戦を支え、寄り添い、
助け合える街づくりを目指し、
事業を通して人々の成長に
寄与していく企業です。

VALUE

VALUEIPPOらしい行動

人に対して

    思いやる

    礼儀を持つ

    情熱を持つ

    愛情を持つ

GUIDELINES

ビジョン・ミッションを
達成するために大事にする
16つの指針

  • 全員参加

    全員参加Everyone participates

    IPPOで働く全従業員は、理念の具現化を目指し、全員参加で経営を行います。

    0116

  • 利用者ファースト

    利用者ファーストUser first

    利用者ファーストの精神で、常に利用者様の立場に立って考え、より質の高いサービスの提供に努めます。

    0216

  • 未来を支える

    未来を支えるSupporting the future

    今を支援するだけでなく、未来を支えることが私たちの使命です。「できる」ことには過度な支援を控えます。

    0316

  • 相互扶助

    相互扶助(そうごふじょ)Mutual aid

    おもいやり、助け合い、支えあいの精神で仕事に取り組みます。誰か一人に負担がかからないよう常に気を配ります。

    0416

  • 家族主義

    家族主義Familialism

    わが子や家族を愛するように、仲間を大切に思います。仲間の成長を応援することで、共に成長できると信じています。

    0516

  • 怒るのではなく叱る

    怒るのではなく叱るScolding instead of being angry

    「怒る」とは腹を立て、感情的に怒ることを言います。指導する際は、決して怒らず愛情をもって正しく叱ります。

    0616

  • 何でも話し合える関係

    何でも
    話し合える関係A relationship where we can talk

    現状に満足することなく、日々改善改良を求め、全従業員が本音で話し合える関係をつくります。

    0716

  • 明るく楽しく前向きに

    明るく楽しく
    前向きにBright, fun and positive

    ネガティブな意見に流されず、ポジティブな意見を発言し、私たちの笑顔と元気で周囲を明るく照らします。

    0816

  • 謝罪より感謝

    謝罪より感謝More than an apology, thank you

    「ごめんなさい」が多いと場が湿っぽくなります。何事にも「ありがとう」で居心地のよい環境を作ります。

    0916

  • プロ意識

    プロ意識Professionalism

    プロとしての自覚を持ち、知識・技術・特技の習得を怠らず、自己肯定感と自信を身につけます。

    1016

  • 礼儀作法

    礼儀作法Etiquette

    時間に余裕を持って、焦らず正確に応対します。挨拶に始まり、挨拶に終わることをモットーとしています。

    1116

  • 清潔感

    清潔感Cleanliness

    身だしなみ、事業所は常に清潔・綺麗であることに努めます。快活な心身、明るい環境で支援にあたります。

    1216

  • 質の向上

    質の向上Improving quality

    単に作業をするのではなく、小さな仕事でも手を抜かず丁寧にやります。相手を喜ばせる仕事を心がけます。

    1316

  • 失敗を活かす

    失敗を活かすMake the most of a failure

    失敗を放置してはいけません。勇気をもって共有し、改善に繋げます。

    1416

  • 人として

    人としてAs a person

    悪口、根拠のない噂話、陰口を言う人は信用されません。尊敬、正確な情報、賛辞を言う人になります。

    1516

  • 創造的であれ

    創造的であれBe creative

    「想像」するだけではなく、「創造」できる人になります。遊び心を大事にし、物事を柔軟に考えます。

    1616

VISION

VISIONIPPOの目指す姿

インクルーシブな社会の実現

障がいのある方やそのご家族にとっては、
ほんの些細なことでも、
社会や日常の中で不便さを感じる場面が
あるかもしれません。
サービスだけでなく、
人としての成長の中で思いやりある
コミュニケーションを行い誰もが
不安なく生きられる社会が
当たり前に訪れる世の中を目指します。

CONTACT

ご相談やご見学など、
まずはお気軽にお問い合わせください。