2022.10.14
【週間IPPO】#63
みなさん、こんにちは! ホームページ担当のせりかわです
今週の各校の様子をお伝えします
【長田校】
子ども達と一緒にぶどう狩りの壁面製作をしました
細長い画用紙をくるくる巻くのに苦戦する姿も見られましたが、どれも美味しそうなぶどうが完成しました
【兵庫校】
先週1週間、帰る前の時間に縄跳びを行いました!
先生が縄を回していると「入れて」と言って縄跳びに参加する子どもたち
みんなで跳んだり、八の字跳びをしたり、大波をしたりと、様々な跳びかたで長縄を楽しんでいます
中には縄に入るタイミングや跳ぶタイミングが難しく、苦手意識を持っている友だちもいますが、
タイミングが掴めるようにみんなで「はい!」「今!」と声をかける場面もありました
一人で縄跳びをするときは「20回跳べたよ!」「後ろ跳びできた!」等、
できるようになったことを笑顔で教えてくれます!
一人で跳んだり、みんなで跳んだりして、縄跳びを楽しみました
【須磨校】
スポーツの日に全校合同のフットサルイベントを開催しました
到着してすぐにと大きなコートにみんな大興奮
パス練習やゴール練習、試合を行い走り回った子どもたちは汗だくになっていました
自分の番じゃないときもお友達の応援をしていて、すごく素敵な一面を見ることができました
【KIDS】
9月に実習で来てくれていたお姉ちゃん先生たちが作ってくれたハロウィン仕様の壁面です
子どもたちが折り紙で作ったおばけを貼って
お姉ちゃん先生と子どもたちのとっても素敵な共同作品になりました
ハロウィン中はこの壁面の前で仮装をして写真撮影をする予定です
【プログラミング長田校】
秋といえば………「運動」です
パソコンの課題を終えた子ども達と近くの公園へ遊びに行ってきました
みんなで出来る遊びを、なにか考えて提案し遊ぶ
提案が難しそうなお友達がいたら助け合っていました。
また、仲がいいお友達と遊ぶ時間があったりと限られた時間の中で考えながら遊んでいました!!
普段はパソコンを多くしているので、外で遊んだ後、子ども達は大満足な様子でした
【プログラミング兵庫校】
先日、他校合同のフットサル大会に参加してきました!
普段、パソコンに取り組んでいる子どもたちも、全力でフットサルに挑む姿が見られました!
ゴールを決めた時は「やったー」と喜ぶ姿があり、
外れてしまっても、何度もボールを追いかけて蹴り挑戦する姿が見られました
終わったときには、みんなのニコニコな笑顔で楽しく帰ることができました
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【運動療育型 放課後等デイサービス】
- IPPO 長田校 神戸市長田区神楽町2丁目3-1-402
- IPPO 兵庫校 神戸市兵庫区荒田町2丁目1-34-1F
- IPPO 須磨校 神戸市須磨区衣掛町4丁目1-9-2F
【運動療育型 児童発達支援】
- IPPO KIDS 神戸市長田区川西通5丁目101-1-1F
【IT療育型 放課後等デイサービス】
- IPPO プログラミング長田校 神戸市長田区御屋敷通4丁目3-9-202
- IPPO プログラミング兵庫校 神戸市兵庫区中道通1丁目1-8-5F